CoachesCOEDASコーチ陣

松本 裕太松本 裕太

松本 裕太

米国Co-Active Training Institute 認定資格 CPCC/CFC(チャイルド・ファミリーコンサルタント)

合同会社信じ家 代表

プロフィール

大阪⽣まれ、⼤阪育ち。ふたりの愛娘と妻と暮らす。

⼤学卒業とともに上京し、化学メーカーに⼊社。
15年にわたって営業などに従事した後、37歳で独⽴。「合同会社信じ家」を 起業。

「あなたの⼈⽣プロジェクト」のバディとして、
コーチングや研修ファシリテーション、⼦育てワークショップなどに取り組む。

幼少期の両親の離婚、不妊治療や適応障害といった⾃らの⼈⽣を、ありのまま糧として
受け容れた今、「その⼈が⾃分らしさ満載で、破顔の笑顔で⽣きてほしい」と願い、コーチングを⾏う。

クライアントの変化の⼊⼝に⽴ち会うコーチとして、
「あたたかさ」と「愛ある厳しさ」を双⽅あわせ持つことを信条にする。

⼤切にしている⾔葉は「そのままで、ええよ」

⾃分への認知であるこの⾔葉を、肩を組むバディとして、クライアントにも渡したい。

ホームページ:合同会社信じ家

  • note

#そのままでええよ

私には、輝かしい経歴も⼈事経験も、ありません。
⼀つの会社で、普通に会社員として歩んできたことを、
コーチとしてビハインドに感じたこともありました。

しかし、⾃分とは違う「仮の⾃分」を⽬指しても、しょうがない。
そうは⾔っても、「本当の⾃分」って何だろう。

私⾃⾝も、本当の⾃分で⽣きることの過酷さを経験し、
そんな逡巡を繰り返してきました。

だからこそ、⼈の「そのまま」にもともと宿る⼒を信じたい。

そして、そんな⼈に「おかえり」と声をかける、
家のような存在でありたい。

⼈が好き、⼈の可能性を信じている。
その⼀⼼で、コーチとして活動しています。

#その鎧を、一緒に手放そう

「与えられた役割を果たしたい、期待に応えたい」
会社員時代、そう思って懸命に働けば働くほど、
いつしか役割を演じる「偽りの⾃分」が表に出てきました。
それはまるで鎧のようで、少しずつ分厚くなっていったのです。

やがて、今の⾃分が「本当の⾃分」なのか
「役割に乗っ取られた⾃分」なのか分からなくなり、
上司との衝突をきっかけに適応障害を経験するまでになりました。

その鎧を⼿放した今、
⾃分が本当にやりたいことをできている実感があります。

でも、
そんな鎧を⼿放すには、勇気がいる。
⾃分らしさを出すことは、
時には誰かが求めていることからはみ出すかもしれない。

そして、軋轢が⽣じることもありうる。
本当にこのままでいいのかと疑問も湧いてくる。

⾃分がこの道を歩いてきたからこそ、私は逃げることなく、
本気のあなたのバディでいます。

COEDAS Messageメッセージ

人生はいつからでも変えられます。誰かに決められた人生ではなく、自分にしか描けない人生を生きたい方を応援しています。

PAGE TOP